【残業時間月80時間超え】の業種別ランキング5!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。
本当働いても働いてもお金が貯まらない!貧乏暇なしでございますね(笑)
本日は、たびたび話題になるブラック企業についてピカッと来ましたのでお付き合いください。
オッサンの居る運送業界はワースト何位かな?
残業時間80時間超え
そもそも残業時間80時間超えって、過労タヒの危険ラインみたいですね。
今回の情報元は厚生労働省の「過労タヒ等に関する実態把握のための社会面の調査研究事業」という報告書からです。
気になる順位は..(月80時間超えた割合)
- 情報通信業 44.4%
- 学術研究、専門、技術サービス業 40.5%
- 運輸業、郵便業 38.4%
- 複合サービス事業 34.1%
- 建設業 30.8%
なかなかデンジャラスですね!
ブラック企業と騒いでも実際世の中は残業だらけ
残業が必要な理由..
- 顧客(消費者)からの不規則な要望に対応する必要がある 44.5%
- 業務量が多い 43.3%
- 仕事の*繁閑の差が大きい 39.6%
*繁閑(はんかん)忙しいことと暇なこと。
残業も本人の意思や所属長の指示に関わらず恒常的にあるが46.6%!
理由を聞くと何処の会社にも当てはまる内容でかなり難しい問題ですね。
オッサンの運送業も荷主の要望に応えないといけないからなぁ、ただ人様の生命を脅かす可能性がある業種なら、残業はほどほどにしないと第三者まで巻き込む可能性があるんじゃないか?運送業は、間違いなくそうだろ!
この残業当たり前って風土は無くせないもんかね?日本は無理かなぁ
決めるのは自分自身
結局ブラック企業って自分がそう思うか?思わないか?なんだよね、国が正式に認定してるわけじゃないので
いちょうランキング形式で公表したりしてるけどどうなんだ?普通にヤマダ電機の店員笑顔だけど..プロだな!!
そういえば..
東京労働局と大阪労働局に、通称かとく(過重労働撲滅特別対策班)と言われるブラック企業を取り締まる特別チームがあるらしいが効果出てるんでしょうかね?
日本の労働時間の規制マジで脆弱だわ!
そこの君、過労死は絶対にダメだ!判断するのは自分自身!よく考えないと人生勿体ないぞ!
アカンと思ったら
You今すぐ辞めちゃいなよ!!
読んでいただきありがとうございます。
広告
関連記事
-
-
【バス・トラックの事業者】6月から睡眠不足の確認が義務付け!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです! なんかよく分からんが運行前に乗務員に対して睡眠不足の確認
-
-
7月1日からトラック運転手の手持ち時間の記録を義務付け!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 7月1日から国交省が貨物自動車運送事業法の規則を改正し、
-
-
人手不足倒産が忍び寄る!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 最近、有効求人倍率がバブル期のピークを上回ったらしいです
-
-
【2018年度】トラック無人隊列走行を実証!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 9月13日のニュースイッチの記事に経産省と国交省が、18
-
-
北海道地震を経験して..
どうもおはこんばんにちは!オッサンです! 9月6日午前3時過ぎに北海道で大きな地震が発生しました。
-
-
【コロナに負けるな】宅配ドライバーをやりたい方必見!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 コロナショックの中、倒産する会社も出てきていますが、宅配
-
-
適正化事業指導員の巡回調査では事故は無くならんな
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 しっかし交通事故のニュースが絶えないですね。 マジでこ
-
-
働き方改革!週休3日制導入ってどうなん?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 人手不足!人手不足!人手不足ですねぇ!しっかし若者が働き
-
-
ヤマト運輸と佐川急便!働くなら!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 今の日本は何処の業界も人手不足で、帝国データバンクの調べ
-
-
【楽天デビットカード】凄く便利!代引き手数料にサヨナラ!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです! なんか北海道はもう寒いっす!!また台風来るって言うし!勘
広告
- PREV
- オッサン流!イラッイラッ運転マナー【ベスト5】
- NEXT
- 【Gマーク】本当に安全性優良事業所か?