ローマ字はいいとしても図柄入りナンバープレートってどうよっ!?
どうもおはこんばんにちはオッサンです。
皆様!新年明けましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いします。
みんなで健康に気をつけてポジティブに頑張りましょう!!さて新年一回目の投稿は車のナンバープレートについてです。お付き合いよろしくお願いします。
ナンバープレートにローマ字や図柄を導入!!
12月28日に道路運送車両法施行規則等を一部改正をしたようです。
ローマ字の導入は今日からで図柄は4月1日からのようです。理由は希望番号の普及でナンバープレートの番号が枯渇して無いから..
成る程ですが図柄は関係なくね??地域振興を推進するってのは分かるけどもナンバープレートには要らないだろ!?賛否両論だけど
ただ上記見てもわかるとおり「ら」の部分が見づらい
デザインの問題だけどもラグビーの方はオッサンには見づらいね
うーん図柄に関してはオッサンは否だね!地域振興絡みだからアニメとか好きな図柄はできなさそうだしねぇ
ナンバープレートにチップでも埋め込んで位置を特定できるようにして盗難防止やひき逃げ犯を捕まえるのに役立てるとか
プライバシーの問題あってダメか!?なら車がある程度の衝撃受けたら落ちるとか(笑)
なんせひき逃げは許せん!!
そんなのやればいいのに!ふぅ…ため息また一つ
地域振興より他にあるだろっ!!
検査標章のデザイン変更
見やすくなって良いですね。無車検で乗る輩が結構居るようなのでコレはいい!!飲酒してたらエンジン起動できないのはもうあるらしいけど、車検終わらないとエンジン起動できないようなシステムも作って導入してほしいな!
車は便利だけども簡単に人様を重傷にさせたり命を奪ったりする凶器だと自覚してもらいたい!
特に中高年の方は、マナー悪い!!事故起こしても認めないしね!ドライブレコーダーにばっちり映ってても認めない奴までいるからね..
申請が24時間365日可能に
これは非常に便利ですね!オッサンはこの前住民票をコンビニで取得しましたマイナンバーの導入で色々な事が便利になってきましたねぇ!
役所の人件費抑えてもっと地域の為に税金投入してもらいたいな!
私事でスイマセンが札幌の道が雪で酷いんですよね!物流には死活問題なんですよ!ガンガン除雪と排雪してくれ!
今年は全国の交通タヒ亡事故が0で来年を迎えれるように願っています。
ハンドルを握ったら運転にのみ集中!安全が最優先です。
読んでいただきありがとうございます。
広告
関連記事
-
-
車線逸脱警報装置(LDWS)の装備が義務付けに!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。トラックドライバーの皆様!日々の運行ご苦労様です!運送業
-
-
ミラーレス車で死角なしなのか!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。最近改めて思ったんですが、テクノロジーの進化スピードはなんせ
-
-
【もう無理!!】今の運賃では宅配の品質の限界に来ていると思う!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。皆様お仕事ご苦労様です。12月はやっぱ忙しいですねぇ(汗)運
-
-
運行記録計(タコグラフ)平成29年4月以降義務化
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 本日はタコについてです。タコ(笑) 今現在、運行記録計
-
-
【運送会社の嘆き】今の時代こそ武田信玄だ!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 皆様、お仕事お疲れ様です!! オッサンは、運送業界に身
-
-
貸し切りバスの安全・安心の為!?制度の一部改正!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。8月は忙しくて全く更新できませんでした..こんなオッサンのブ
-
-
【自動運転レベル3】2020年公道デビュー!?内容は微妙!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 いよいよ2020年にレベル3の自動運転車が公道デビューす
-
-
【Gマーク】本当に安全性優良事業所か?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 もう半月で6月だというのに、北海道はまだまだ朝は寒いです
-
-
【ハイエース】ADF-KDH206Vバッテリーの場所
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。ハイエースのバッテリーの場所を、サッと知りたい方に、100系
-
-
免許制度が変わる!今取得しようとしている方はちょっと待った!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。皆さまご存知ですか?平成29年3月12日から免許が大きく変わ