飲酒運転無くすには更なる厳罰化しかないだろ!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。
何故無くならないんだ飲酒運転?道内でも飲酒運転が多発してます。
オッサンは、酒を飲んだのに何で車を運転するのか理解できないんだが、飲酒運転の常習者は、「俺は酒を飲んでも問題なく運転できるよ」って調子にのってんのか?
ふざけるなよ!!
何の落ち度もない方の生命を脅かすから今すぐその考え方を正せっ!全国で飲酒による悲惨な事故が起きてるだろ!
アルコールの1単位
個人差があるとはいえ人間の体はアルコールを処理するのにそれなりに時間がかかるんだよ。
- ビール (アルコール5%) 500ml
- 日本酒 (アルコール15%)1合180ml
- ウイスキー(アルコール43%)ダブル1杯60ml
- ワイン (アルコール12%)小グラス2杯200ml
- チューハイ(アルコール7%) 350ml
- 焼酎 (アルコール25%)コップ半分100ml
上記はそれぞれ1単位で、下記は1単位につきアルコールが体内に留まる時間の目安だ!
- 1単位は4時間
- 2単位は8時間
- 3単位は12時間
- 4単位は16時間
- 5単位は20時間
- 6単位は24時間
500缶のビールを5杯飲んだら20時間は体内に留まってるって事になるんだ!もう寝たから問題ないって気づかないで飲酒運転している方もたくさんいるかもしれない。気をつけてもらいたい!
己を過信するな!!
酔いは脳を麻痺させる!飲んでからじゃまともな判断はできないだろうが(酔ってたら気が大きくなる)飲む前は麻痺してないんだから判断できるんだ!
これだけ世の中が飲酒運転って騒いでるのに、いつまでも飲酒運転がなくならない原因は結局のところコレなんだよな!過信してるんだよ!アルコール舐めてんだよ!!
飲む前に判断しろっ!
ちょっとだけなら問題ないと思うなよ!その考えがこれ位なら「まぁ大丈夫かな」になり「飲んでも問題なく運転できるな」に段々と変わっていくんだよ!今でも飲酒運転が日常茶飯事の人も捕まってないだけでゴロゴロ居るんだ!
冗談じゃない!!!
一瞬だぞ!一瞬で人様の生命を奪うんだぞ!!大人ならよく考えろよ!
更なる厳罰化しかない
日本でも2001年の6月に危険運転致死傷罪が新たに施行されたが飲酒運転の撲滅には至っていない。
デンマークも飲酒運転の罰則は厳しいが(免許も車も没収)残念ながら飲酒運転が撲滅してはいない、厳罰化したから飲酒運転がなくなるとは安易に考えてないが、もしも、飲酒運転が原因の事故に身内が巻き込まれたら?とても許せん!!
何年か前に飲酒運転をしていたトラックが前の車に追突して後部座席に居た幼い子が2人も犠牲になる事故があった!思い出しただけで、はらわたが煮えかえる!
危険運転致死傷罪も何故か簡単には適用されないよな!?飲酒運転して人身事故起こしたら全部危険運転致死傷罪にしろよ!
抑止力は更なる厳罰化しかないだろ!飲酒運転したら一撃で車と免許没収+罰金!
もしくは車の後ろに鎖でつないで引きずり道内巡りだな!
民間でも駐車場にアルコール検知器を置いて飲酒してたらカギを渡さないとかゲートが開かないとかやるべきだ!
運輸局も容赦なく厳罰にしてよ
朝日新聞の記事です。
近畿運輸局は27日、奈良交通(奈良市)の2営業所の路線バス計14台を1~5日間ずつ使用停止とする行政処分をしたと発表した。運行前の飲酒検査を怠るなど、道路運送法に違反する事案が4件あった。
運輸局によると昨年11月、運行前の飲酒検査で反応があった運転手が、奈良市内を路線バスで約20分間運転。同社は検査記録を残しておらず、「運転手が待機指示を無視した」と説明した。
今年1月には、奈良市内を約2時間半巡回した運転手の呼気から1リットルあたり0・1ミリグラムのアルコール分が検出された。運行前の飲酒検査を怠っていたが、同社は「この運転手の時だけ検知器が故障した」と釈明した。昨年11~12月には、運転手の居眠りと運行表の見間違えで2往復便が運休になったという。
多数の命を預かるバス会社がこの様です。
この運転手の時だけ検知器が故障?その釈明は頭が沸いてるわ!故障してるならできるまで出庫させるなよ!安全意識が欠如してるんじゃないか?運管の資格返納してくれ!
近畿運輸局も厳罰にやるべきだと思うが甘くないか?軽井沢でバス事故を起こしたイーエスピーの二の舞になるんじゃないのか?
まぁ8月に厳罰化されるらしいからその時にはこの会社も許可証を取り上げるべきだな!
事故は起こすまでは他人事。飲んだら乗るな飲むなら乗るなです。
ハンドル握ったら安全が最優先です。
読んでいただきありがとうございます。
広告
関連記事
-
-
安全が全てに優先する!!バス事業者の処分厳格化12月1日より始動!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 軽井沢スキーバス事故発生から10か月と半月でようやく処分
-
-
【常態化】運送会社の事務所に誰も居ない!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。トラックに事故られた、その会社に連絡をしたら誰も電話に出ない
-
-
悪質バス会社の処分厳罰化!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。長野軽井沢町で起きたバス事故を受けてこの度、悪質なバス会社の
-
-
【軽井沢スキーバス事故】集中監査の結果が酷い!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 1月15日1時55分頃、長野県北佐久郡軽井沢町で起きた軽
-
-
高齢者の免許返納を強制してほしいよなぁ!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 札幌も、春まっしぐらで気分が良いですが、雪が解けるとスピ
-
-
【もう無理!!】今の運賃では宅配の品質の限界に来ていると思う!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。皆様お仕事ご苦労様です。12月はやっぱ忙しいですねぇ(汗)運
-
-
車線逸脱警報装置(LDWS)の装備が義務付けに!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。トラックドライバーの皆様!日々の運行ご苦労様です!運送業
-
-
【自動運転トラック】メリット・デメリット!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。自動運転トラックの輸送団が、ヨーロッパを横断したという記事を
-
-
【運行管理者基礎講習】試験には役に立たないね!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 運行管理者の受験資格を得るために基礎講習に行って来ました
-
-
免許制度が変わる!今取得しようとしている方はちょっと待った!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。皆さまご存知ですか?平成29年3月12日から免許が大きく変わ