【手遅れ】トラック運転手減少に対策!!..中継!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。
トラック野郎の皆様、お疲れ様です。
国土交通省が、トラック運転手の減少に対策をするようです。
今更感が強いですが今日はその内容にも「??」だったのでオッサンの感じた事を書いていきたいと思います。
お付き合いよろしくお願いします。
国土交通省、トラック運転手の減少に対策「まずは給料面以外から」
国土交通省は、長距離トラック輸送を複数の運転手で分担する「中継輸送」の普及に向け、実証実験を1月下旬から始める。
長時間労働を減らすことで、女性や若者の雇用にもつなげ、運転手不足を解消する狙いがある。
物流業界では、トラック運転手の不足が深刻化している。特に長距離ドライバーは、勤務時間が長く不規則なため、なり手が少ない。国交省によると、平均年齢も他業種に比べ高く、今後の中高年層の大量退職を控え、人手をいかに確保するかが課題となっている。
中継輸送は、出発地と目的地の中間地点で他のトラックの運転手と交代するもの。中間地点と出発地を往復するため、日帰り勤務や短時間労働も可能になり、運転手の負担軽減につながることが期待されている。
実証実験は、1月下旬~2月に大阪市―川崎市間などで、家電や米などを複数の物流会社で運ぶ。その後、運転手から聞き取りして効果や課題を調べる。
運賃上げるのは最終手段って事か?そこが肝なんだけどなぁ
対策かぁ
自動運転トラックの実証実験やって早く実用できる状態にしなさいよ!
さすがは国土交通省だね、相変わらず対応が遅い上に何も分かっていないな..
荷主から貰う運賃が変わらないのに複数の運転手で分担すれば人件費余計に掛かるからドライバーの給料が下がるのではないか??
運送会社で分担するとなると運賃は五分五分
今まで入ってきた運賃に追いつくには会社は回転数を上げるしかなくなる
本当に長時間無くなるか??仕事量は増えるよな?
長時間労働なくなるけど給料も少なくなるのでは、とてもなり手が増えるとは思えないがね..
多少きつくても給料が良ければ人は頑張れるんだよ!
そもそもトラック野郎は運転は別に苦ではないんだよ!トラックの運転好きだって奴いるからね!
今の若者では居ないか…トラック野郎なんて知らんもんね(笑)
積み込み、荷下ろし、待機時間が苦!回転数上げればこれが増えるよな
積み込みや荷下ろしは仕方ないにしても待機時間は害悪だね!
多少ならいいけど1時間以上になってくると厳しい!!
食品関係は特に酷い!!24時間年中無休もあって更にデンジャラス!
ドライバーが仕分けしないといけないところまであるからね
倉庫作業員じゃないんだよ!
さんざん待機して仕分けさせられてそりゃ長時間労働になるって
運賃上げないなら荷主も荷受も在庫をしっかりチェックして過剰発注にならないようにとか仕分け作業員増やすとかしてもらいたいな
仕分けしないんだよねぇ..倉庫側も人がいないから
やっぱアマゾンとかは出来が違うよなぁ倉庫作業完全自動化をやってるもんねぇ
根本、若者や女性などの雇用促進にしても長時間労働減らすにしても運賃上げるしかないと思うんだけど
だから
まずは悪質な運送会社にガンガン監査入って許可取り消しにしてダンピングする輩を無くす!
そうなれば少しは運賃上げれるようになる
とにかく運送会社だけ負担させられるのはおかしいわ!
こんなぬるい事やってたら物流は完全に壊れるぞ!自動運転の実用にはまだ時がかかるし移民でも雇用するのかな??
自動運転が実用になったらなったでオッサンの職がなくなるが..
うーん複雑な心境だ!ふぅ
読んでいただきありがとうございます。
広告
関連記事
-
-
飲酒運転無くすには更なる厳罰化しかないだろ!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。何故無くならないんだ飲酒運転?道内でも飲酒運転が多発してます
-
-
【自動運転トラック】メリット・デメリット!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。自動運転トラックの輸送団が、ヨーロッパを横断したという記事を
-
-
【Gマーク】本当に安全性優良事業所か?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 もう半月で6月だというのに、北海道はまだまだ朝は寒いです
-
-
【自動ブレーキ義務化!!】既存車はどうなんの?後付け出来んの??
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 2021年11月以降に販売する新型の乗用車に自動ブレーキ
-
-
免許制度が変わる!今取得しようとしている方はちょっと待った!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。皆さまご存知ですか?平成29年3月12日から免許が大きく変わ
-
-
運送業を目指そうとしている新卒者へ!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 まずはじめに熊本の地震で被災された方々に心よりお見舞い申
-
-
【バス・トラックの事業者】6月から睡眠不足の確認が義務付け!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです! なんかよく分からんが運行前に乗務員に対して睡眠不足の確認
-
-
安全が全てに優先する!!バス事業者の処分厳格化12月1日より始動!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 軽井沢スキーバス事故発生から10か月と半月でようやく処分
-
-
ミラーレス車で死角なしなのか!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。最近改めて思ったんですが、テクノロジーの進化スピードはなんせ
-
-
ヤマト運輸と佐川急便!働くなら!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 今の日本は何処の業界も人手不足で、帝国データバンクの調べ
Comment
A社:うちの会社は、運賃のサービスは出来ませんが、リフト作業します!
B社:うちの会社は、運賃のサービスは出来ませんが、リフト作業と仕分けします!
C社:うちの会社は、リフト作業と仕分けは勿論しますし、且つ、運賃も下げますよ。
D社:うちの会社は、リフト作業と仕分けは勿論しますし、且つ、今なら運賃半年サービスですよ!
怖いわっ!
自動運転が実用になっても、運転席には乗っていないといけないらしいから、今のとこ、オッサンの職は安泰だよー(笑)
て事は、自動運転にったら、座っとくだけで楽々稼げる!?
やったなー!オッサン!!ヽ(*´∀`)ノ
100年たったら知らんけど(笑)