*

運行管理者は事務所に常駐しなくていいの!?

公開日: : 最終更新日:2019/05/26 ,

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。

皆様毎日のお勤めご苦労様です!

今回は運行管理者の常駐について書いていきます。

出発点呼後、帰庫点呼まで事務所に運行管理者が常駐しなくていいのかを疑問に思った事はないですか?結構知らない方が居るので…

 

結論から言って常駐しなくていいです。

例えば夜の22時に点呼を受けたドライバーが翌日の3時に帰って来るとしますよね、この間の時間に運行管理者は必ずしも事務所に居なくてもいいって事です。

 

ただし「電話その他の方法を用いて、乗務員に対し必要な指示などを行える連絡体制」が整備されてないと駄目です。

 

この事は国土交通省のホームページ「運行管理制度の強化」に関する質疑応答集にしっかり明記されてます。

 

ookawatatuya

「電話その他の方法を用いて、乗務員に対し必要な指示などを行える連絡体制」が整備されていれば、営業所を不在としていても問題はないのか?

という質問に対しての回答は

事業用自動車の運行中は電話等により乗務員に対して必要な指示等を行える連絡体制を整備する旨を求めているものであり、営業所の常駐等による物理的拘束まで求めるものではない。

連絡さえとれれば居なくていいって事です。

ただ勘違いはいけません

運行管理者が居なくてもいいなら乗務してもいいんじゃないのか?

運行管理者が他に選任されて居るなら問題ないですが一人しか居ないのであれば乗務してはダメ!

しかしオッサンは気に食わないんだよなぁ..

点呼の完全実施をさせるなら常駐等の物理的拘束はするべきだぞ!原則は対面点呼なのにこんなもん電話で済ませて終わりになるだろ。

運行管理者が一人しか居ないのにそいつに乗務させてる駄目な運送会社(経営者が多い)がゴロゴロあるのが現状なのにこれじゃ難しいだろ絶対。

 

点呼は安全運行の最後の砦なんだろ?

 

尊い若者たちが犠牲になったバス事故を受けて、年内中に処分の厳罰化をするらしいがこの辺もよく考えてもらいたいな

 

皆、愛する家族が居るんだから個人が安全意識を高めて事故のない世界を作ろうぜ!

 

読んでいただきありがとうございます。

広告

SPONSORED LINK



関連記事

susipaku

飲酒運転無くすには更なる厳罰化しかないだろ!?

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。何故無くならないんだ飲酒運転?道内でも飲酒運転が多発してます

記事を読む

yuusei

【もう無理!!】今の運賃では宅配の品質の限界に来ていると思う!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。皆様お仕事ご苦労様です。12月はやっぱ忙しいですねぇ(汗)運

記事を読む

chartpaper

運行記録計(タコグラフ)平成29年4月以降義務化

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 本日はタコについてです。タコ(笑) 今現在、運行記録計

記事を読む

highway

【自動運転トラック】メリット・デメリット!?

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。自動運転トラックの輸送団が、ヨーロッパを横断したという記事を

記事を読む

bulb

【ハイエース】KR-KDH205Vのバルブ交換面倒!?

どうもおはこんばんにちは!オッサンです!会社のハイエースのバルブ交換したんだけどなかなか面倒だったか

記事を読む

bus

貸し切りバスの安全・安心の為!?制度の一部改正!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。8月は忙しくて全く更新できませんでした..こんなオッサンのブ

記事を読む

motorcade

車線逸脱警報装置(LDWS)の装備が義務付けに!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。トラックドライバーの皆様!日々の運行ご苦労様です!運送業

記事を読む

gmark

【Gマーク】本当に安全性優良事業所か?

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 もう半月で6月だというのに、北海道はまだまだ朝は寒いです

記事を読む

maxezaki

【運行管理者基礎講習】試験には役に立たないね!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 運行管理者の受験資格を得るために基礎講習に行って来ました

記事を読む

busdrivers

【軽井沢スキーバス事故】集中監査の結果が酷い!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 1月15日1時55分頃、長野県北佐久郡軽井沢町で起きた軽

記事を読む

広告

SPONSORED LINK



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


広告

SPONSORED LINK



バッファローの外付けハードディスクで大変な目にあった!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 パソコンのストレージが不足

DJIはとても良い企業!!問い合わせしただけなのに…

どうもおはこんばんにちは!お久しぶりの、オッサンです。 久しぶりの投

パワーディレクターを再インストール!!

どうもおはこんばんにちは!おっさんデス! 最近オッサンの自作パソコン

【BLACK ROCK】DJIOM5にも最適な手帳型スマホケース!!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 皆様は、どんなスマホケース

マキタ冷温庫
超オススメ!【マキタ冷温庫】夏こそマキタ!アウトドアにもマキタ!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 今年も、暑い季節がやって来

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  •  

    このブログではGoogle Analyticsを使った個人を特定しない形でのアクセス解析を行っております。クッキーによりログを収集し、Google社のプライバシーポリシーに基づいて個人を特定する情報を含まずに管理されます。

    Googleポリシーと規約

    今後のブログ運営のために「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート」機能を使用しております。これにより、本サイト運営者は、Google社のインタレストベース広告のデータや第三者のユーザーデータ(年齢、性別、興味や関心など)を基に、本サイトの利用者の属性情報(年齢、性別、興味や関心など)の傾向を把握することができます。

    これら情報には、個人を特定出来る情報は含みません

  • 【ピカッと来たブログ】では、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。

  • 【ピカッと来たブログ】は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

  • SPONSORED LINK



PAGE TOP ↑