*

事故は人災!原因上位は何っ!?

公開日: : ,

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。

あっという間に6月ですね!皆さま6月も健康に気をつけて頑張っていきましょう。

しっかし毎日、車の事故が起きてますよねぇ今日はなぜ事故が起きるのかを考えてみましたので少しの時間お付き合いください。

ookawatatuya

事故は人災

 

起こすまでは他人事の事故ですが誰しもが起こす可能性があるんです。

残念ながら人間は完璧な生き物ではないので間違いを犯します。それは事故にも起因し世の中で起きている事故の9割が我々人間のミスで起こっていると言われています。

車は凄く便利ですが使用者が操作を誤れば恐ろしい凶器になってしまうものなんです。

 

  • 脇見運転
  • 注意不十分
  • 安全不注視

 

常に上位に挙げられている事故の原因がこれですよ!?

こんなもんすらできないのが人間なんです。

運転の上手い、下手なんてものは事故にはたいして関わりがなくあるのは安全意識の低さのみ。要するに内面が重要なんです。

運転のメカニズムを簡単に説明すると認知・判断・操作この繰り返しです。

視覚や聴覚をつかい道路の状態や周囲の車の様子を認知し、その情報を自己の価値観・性格・経験でどう処理するかを判断して適切な操作をする

ほぼ内面の作業ですから健康状態、生活環境、年齢、性格など個人的な要素が大きく運転に影響するって事です。

事故に至る際にはこの認知判断の段階で、7割以上何らかの間違いを起こしているみたいだ!それは錯覚、見落とし、見誤り、過信、思い込みなどが挙げられている。だろう運転も同じですね

9割が人間のミスですから大幅に減少することも簡単なはずなんです。

オッサンは運送業界に長年居て事故や違反はありません勿論免許はゴールドです。

特別なことは何もしてなくただ安全意識が高いだけです。常に初心忘れるべからずで運転していますよ、安全意識を個々が高めれば悲惨な事故は減少していくと思います。

 

最後に

takebetomoco

繰り返しになりますけど、車は便利ですが恐ろしい凶器にもなり得ます、簡単に人の命を奪う恐ろしい凶器なんです。

普段何気なく乗って運転しているかもしれないですが今一度、安全についてよく考えていただきたい!

自分の愛する人が事故に巻き込まれたらどうですか?自分が他の方の愛する人を巻き込んでしまったら?

本当に事故は起きるまでは他人事なんです!

全ドライバーが同じ志を持ってくれれば事故は確実に減るだろうが、残念ながらどんなに努力しても人間が運転してれば事故は絶対になくならない、高齢者の免許返納も強制できない、自動運転はもはや必然だね!

 

読んでいただきありがとうございます。

広告

SPONSORED LINK



関連記事

bus

国土交通省の監査官が少ない!なら黄緑のおじさん作れよっ!!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 今日で軽井沢スキーバス転落事故から1年です。 被害に遭

記事を読む

susipaku

飲酒運転無くすには更なる厳罰化しかないだろ!?

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。何故無くならないんだ飲酒運転?道内でも飲酒運転が多発してます

記事を読む

ookawatatuya

【手遅れ】トラック運転手減少に対策!!..中継!?

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 トラック野郎の皆様、お疲れ様です。 国土交通省が、トラ

記事を読む

kawamuratomoka

ローマ字はいいとしても図柄入りナンバープレートってどうよっ!?

どうもおはこんばんにちはオッサンです。 皆様!新年明けましておめでとうございます!!今年もどうぞよ

記事を読む

hiace

【ハイエース】ADF-KDH206Vバッテリーの場所

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。ハイエースのバッテリーの場所を、サッと知りたい方に、100系

記事を読む

yotaka

悪質バス会社の処分厳罰化!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。長野軽井沢町で起きたバス事故を受けてこの度、悪質なバス会社の

記事を読む

maxezaki

【運行管理者基礎講習】試験には役に立たないね!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 運行管理者の受験資格を得るために基礎講習に行って来ました

記事を読む

roadcongestion

オッサン流!イラッイラッ運転マナー【ベスト5】

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。北海道ってやっぱ運転マナー悪いですよね!?道産子なので当たり

記事を読む

trafficjam

平成29年スタート予定!準中型免許ってどうよ!?

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。札幌も、ようやく春らしくなり雪も融けて走りやすくなってきまし

記事を読む

【自動ブレーキ義務化!!】既存車はどうなんの?後付け出来んの??

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 2021年11月以降に販売する新型の乗用車に自動ブレーキ

記事を読む

広告

SPONSORED LINK



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


広告

SPONSORED LINK



バッファローの外付けハードディスクで大変な目にあった!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 パソコンのストレージが不足

DJIはとても良い企業!!問い合わせしただけなのに…

どうもおはこんばんにちは!お久しぶりの、オッサンです。 久しぶりの投

パワーディレクターを再インストール!!

どうもおはこんばんにちは!おっさんデス! 最近オッサンの自作パソコン

【BLACK ROCK】DJIOM5にも最適な手帳型スマホケース!!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 皆様は、どんなスマホケース

マキタ冷温庫
超オススメ!【マキタ冷温庫】夏こそマキタ!アウトドアにもマキタ!

どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 今年も、暑い季節がやって来

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  •  

    このブログではGoogle Analyticsを使った個人を特定しない形でのアクセス解析を行っております。クッキーによりログを収集し、Google社のプライバシーポリシーに基づいて個人を特定する情報を含まずに管理されます。

    Googleポリシーと規約

    今後のブログ運営のために「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート」機能を使用しております。これにより、本サイト運営者は、Google社のインタレストベース広告のデータや第三者のユーザーデータ(年齢、性別、興味や関心など)を基に、本サイトの利用者の属性情報(年齢、性別、興味や関心など)の傾向を把握することができます。

    これら情報には、個人を特定出来る情報は含みません

  • 【ピカッと来たブログ】では、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。

  • 【ピカッと来たブログ】は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

  • SPONSORED LINK



PAGE TOP ↑