運行管理者は事務所に常駐しなくていいの!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。
皆様毎日のお勤めご苦労様です!
今回は運行管理者の常駐について書いていきます。
出発点呼後、帰庫点呼まで事務所に運行管理者が常駐しなくていいのかを疑問に思った事はないですか?結構知らない方が居るので…
結論から言って常駐しなくていいです。
例えば夜の22時に点呼を受けたドライバーが翌日の3時に帰って来るとしますよね、この間の時間に運行管理者は必ずしも事務所に居なくてもいいって事です。
ただし「電話その他の方法を用いて、乗務員に対し必要な指示などを行える連絡体制」が整備されてないと駄目です。
この事は国土交通省のホームページ「運行管理制度の強化」に関する質疑応答集にしっかり明記されてます。
「電話その他の方法を用いて、乗務員に対し必要な指示などを行える連絡体制」が整備されていれば、営業所を不在としていても問題はないのか?
という質問に対しての回答は
事業用自動車の運行中は電話等により乗務員に対して必要な指示等を行える連絡体制を整備する旨を求めているものであり、営業所の常駐等による物理的拘束まで求めるものではない。
連絡さえとれれば居なくていいって事です。
ただ勘違いはいけません
運行管理者が居なくてもいいなら乗務してもいいんじゃないのか?
運行管理者が他に選任されて居るなら問題ないですが一人しか居ないのであれば乗務してはダメ!
しかしオッサンは気に食わないんだよなぁ..
点呼の完全実施をさせるなら常駐等の物理的拘束はするべきだぞ!原則は対面点呼なのにこんなもん電話で済ませて終わりになるだろ。
運行管理者が一人しか居ないのにそいつに乗務させてる駄目な運送会社(経営者が多い)がゴロゴロあるのが現状なのにこれじゃ難しいだろ絶対。
点呼は安全運行の最後の砦なんだろ?
尊い若者たちが犠牲になったバス事故を受けて、年内中に処分の厳罰化をするらしいがこの辺もよく考えてもらいたいな
皆、愛する家族が居るんだから個人が安全意識を高めて事故のない世界を作ろうぜ!
読んでいただきありがとうございます。
広告
関連記事
-
オッサン流!イラッイラッ運転マナー【ベスト5】
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。北海道ってやっぱ運転マナー悪いですよね!?道産子なので当たり
-
事故は人災!原因上位は何っ!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。あっという間に6月ですね!皆さま6月も健康に気をつけて頑張っ
-
ミラーレス車で死角なしなのか!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。最近改めて思ったんですが、テクノロジーの進化スピードはなんせ
-
【運行管理者基礎講習】試験には役に立たないね!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 運行管理者の受験資格を得るために基礎講習に行って来ました
-
安全が全てに優先する!!バス事業者の処分厳格化12月1日より始動!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 軽井沢スキーバス事故発生から10か月と半月でようやく処分
-
【自動運転トラック】メリット・デメリット!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。自動運転トラックの輸送団が、ヨーロッパを横断したという記事を
-
高齢者の免許返納を強制してほしいよなぁ!?
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 札幌も、春まっしぐらで気分が良いですが、雪が解けるとスピ
-
貨物自動車の指導・監督の指針を改正!2017年3月施行!!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 いよいよ来年に導入が迫っている準中型免許! これに伴い
-
【軽井沢スキーバス事故】集中監査の結果が酷い!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。 1月15日1時55分頃、長野県北佐久郡軽井沢町で起きた軽
-
車線逸脱警報装置(LDWS)の装備が義務付けに!
どうもおはこんばんにちは!オッサンです。トラックドライバーの皆様!日々の運行ご苦労様です!運送業